投資未経験

2025年3月

💡2025年3月時点の投資方針について

52週の中央値とは?高配当株を買うときの判断基準として「お買い得ゾーン」を見極めるシンプルな指標をわかりやすく解説!
2025年4月

40代おばさん、三菱ケミカルグループを2株買う

三菱グループの中でプライム市場に上場している主な企業を紹介。三菱商事や三菱UFJなど、注目の企業を投資視点からも解説!
2025年まとめ

保有銘柄まとめ(2025年1月〜3月)

1日1株投資で積み上げた2025年1〜3月の日本株保有実績を公開。矢作建設やENEOS、積水ハウスなど高配当株の購入履歴と配当金見込み、投資額や感想も。無理なく続けるコツや3ヵ月の振り返りも掲載。
2025年3月

📌 2025年3月の投資まとめ

2025年3月の日本株投資を振り返り。ENEOSや矢作建設、REITを中心に高配当株を新規購入&買い増し。総投資額や年間予想配当、平均利回りを公開。1株投資でじわっと増やす安定ポートフォリオの作り方。
2025年3月

📍1週間の投資まとめ(2025・3/24~3/28)

2025年3月第4週の投資記録。ヤマハ発動機や三菱ケミカル、矢作建設の配当利回りや購入理由をわかりやすく紹介。コツコツ1株投資を実践中!
2025年3月

40代おばさん、三菱ケミカルグループを1株買う

三菱ケミカルグループってどんな会社?プラスチックから医薬品、再生医療まで幅広く展開する日本最大級の総合化学メーカーをやさしく解説。配当や今後の注目ポイントもサクッと紹介!
2025年3月

📍1週間の投資まとめ(2025・3/17~3/21)

1日1株投資で毎週コツコツ。2025年3月第3週はレンゴー・エステー・積水ハウス・矢作建設を新規購入。業種を分散し、景気敏感セクターを中心にポートフォリオを強化しました。
2025年3月

40代おばさん、日本株ETF人気ないけど買う

ETFの信託報酬とは?いつ引かれる?国内ETFと米国ETFの違いや、円で買える米国ETFの注意点まで初心者向けにわかりやすく解説。
2025年3月

推しのETF「i Free ETF 東証REIT指数」を買う

国内ETFがなぜ人気がないのか、その理由をわかりやすく解説。つみたてNISA対象外でも、地味にコツコツ続けられるETF投資の魅力とは?
2025年3月

📍1週間の投資まとめ(2025・3/3~3/7)

2025年3月第1週の株式投資まとめ。ENEOSを新規購入し、東急不動産HDやREIT ETFも買い増し。配当利回りや投資判断も解説しています。