豊田通商(8015)を1株購入
🗓 購入日:2025年4月5日
📌 銘柄:豊田通商(8015)
💰 購入価格:1株 2,317円
💵 年間予想配当:1株あたり100円
💰 年間配当合計:100円×3=300円(3株)
🎁 株主優待:なし
🗓 権利確定月:3月、9月
📉 配当利回り:4.13%
セクター:卸売業
景気影響:景気敏感
豊田通商ってどんな会社?
豊田通商(8015)は、名前の通りトヨタグループの総合商社です。
トヨタ自動車の関連会社であり、
トヨタグループの中では「商社部門」を担っています。
グループの調達・物流・販売を幅広く支えており、
自動車関連にとどまらず、エネルギー、金属、食品、インフラまで、
グローバルにビジネスを展開しています🌏
事業の特徴
主な事業は6つあります。
- 金属セグメント
自動車に使う鉄鋼や非鉄金属のリサイクル・加工。 - グローバル部品・ロジスティクス
世界各国で自動車部品を調達・供給。
トヨタのサプライチェーンに深く関わっています。 - モビリティ
自動車販売、カーリース、シェアリング、EV関連事業も加速中。 - 機械・エネルギー・プラント
風力・太陽光などの再生可能エネルギーや産業プラントを扱っています。 - 化学品・エレクトロニクス
化学原料や半導体関連など。地味だけど利益率が高い💡 - 食料・ライフスタイル
アフリカでの穀物ビジネスや、バナナの流通など意外な顔も🍌
配当と株主への姿勢
配当金は年々増配傾向にあり、株主重視の姿勢が見えます。
2025年3月期の予想配当は年間160円。
総合商社の中でも安定感が強く、財務も堅実です📈
豊田通商のここが強い!
🔗 トヨタグループの一員という盤石なバックボーンがあり、安定感は抜群
🌍 海外比率が高く、グローバルな事業展開に強み
⚡ 再生可能エネルギーやEVなど、次世代ビジネスにも積極的
💰 配当政策も安定していて、長期保有にも安心感あり
📈 総合商社の中でも、地味に強くて着実に伸びる優等生タイプ
攻めも守りもバランスよくこなす、まさに頼れる縁の下の力持ちです。
豊田通商のまとめ
豊田通商は、自動車に強い総合商社。
でも、それだけじゃなくて、
エネルギーや食料、半導体分野にも力を入れている「地に足のついた成長企業」です。
トヨタグループの安定感を持ちつつ、環境やデジタルの未来も見据えた戦略。
長期でじっくり育てたい一株として、注目する価値アリです😉
🔗 関連記事はこちら👇
40代おばさん、ポートフォリオ作成のため暴走する
👉https://40obasan-invest.com/portfolio-building/
コメント