高配当株

2025年3月

💡2025年3月時点の投資方針について

52週の中央値とは?高配当株を買うときの判断基準として「お買い得ゾーン」を見極めるシンプルな指標をわかりやすく解説!
2025年4月

ふくおかフィナンシャルGの2株目を買う

「ふくおかフィナンシャルグループ(8354)の2025年第3四半期決算をやさしく解説。経常利益は大幅増、配当も増配!注目すべきポイントとは?」
2025年4月

40代おばさん、三菱ケミカルグループを2株買う

三菱グループの中でプライム市場に上場している主な企業を紹介。三菱商事や三菱UFJなど、注目の企業を投資視点からも解説!
2025年まとめ

保有銘柄まとめ(2025年1月〜3月)

1日1株投資で積み上げた2025年1〜3月の日本株保有実績を公開。矢作建設やENEOS、積水ハウスなど高配当株の購入履歴と配当金見込み、投資額や感想も。無理なく続けるコツや3ヵ月の振り返りも掲載。
2025年3月

📌 2025年3月の投資まとめ

2025年3月の日本株投資を振り返り。ENEOSや矢作建設、REITを中心に高配当株を新規購入&買い増し。総投資額や年間予想配当、平均利回りを公開。1株投資でじわっと増やす安定ポートフォリオの作り方。
2025年3月

📍1週間の投資まとめ(2025・3/24~3/28)

2025年3月第4週の投資記録。ヤマハ発動機や三菱ケミカル、矢作建設の配当利回りや購入理由をわかりやすく紹介。コツコツ1株投資を実践中!
2025年3月

40代おばさん、三菱ケミカルグループを1株買う

三菱ケミカルグループってどんな会社?プラスチックから医薬品、再生医療まで幅広く展開する日本最大級の総合化学メーカーをやさしく解説。配当や今後の注目ポイントもサクッと紹介!
2025年3月

40代おばさん、推し株「矢作建設」を買い続ける

矢作建設(1870)の配当性向は毎年40%前後で安定。コロナ禍でも減配せず、堅実に利益を株主へ還元。ムリのない配当姿勢を数字から読み解きます。
2025年3月

矢作建設のユニークな研修

矢作建設のユニークな研修内容に注目。座禅や写経、陶芸、演劇がどう社員を育て、企業の未来を映し出すのか。投資判断のヒントに。
2025年3月

40代おばさん、矢作建設へラブレターを書く

矢作建設の決算を丁寧に読み、静かな今にこそ魅力を感じて購入。長期保有を前提に、未来への期待を込めた投資理由を綴ります。