ディフェンシブ銘柄

2025年6月

【決算解説】DCMホールディングス2026年2月期第1四半期

DCMホールディングス(3050)の2026年2月期第1四半期決算をわかりやすく解説。売上は微減も最終利益は増加、環境対応商品やPBブランドの成長に注目。配当も増配予定で、安定配当株として注目度アップ!
2025年6月

三菱HCキャピタルが躍動!!年初来高値とは?

年初来高値とは?株価がその年で最も高くなる理由や投資家が注目する背景を解説します。
2025年6月

三菱HCキャピタル、過去最高益を更新!

三菱HCキャピタルが3期連続で過去最高益を更新。注目の決算内容と配当情報を解説します。
2025年6月

JT株はなぜ人気?配当利回り4%台でも選ばれる理由

JT株はかつての高配当・株主優待銘柄。では今は?2025年現在の配当利回りや政府保有の安心感など、人気の理由を解説します。
2025年5月

【DCMホールディングス】配当金が入金されました|保有数がついに10株に!

DCMホールディングス(3050)から配当金が入金されました。今回は4株分で合計92円。保有株数はついに10株に達しました。
2025年5月

JT(日本たばこ産業)の決算まとめ 配当194円も維持へ

JT(日本たばこ産業)の2025年1Q決算は海外たばこ好調で2桁増益を達成。配当は年間194円を据え置き、配当性向は43.1%に。安定配当と再編戦略に注目です。
2025年5月

オリックス決算まとめ|多角経営と安定財務が武器

オリックス(8591) 【最高益】輸送機器は航空機リース拡大で大幅増益。不動産好調。環境エネルギーは赤字転落。銀行も大幅減益。26年3月期は保険が堅調で最高益。増配続く。
2025年5月

会いに行けるディフェンシブ🎤武田薬品

武田薬品工業(4502)の2025年3月期決算をわかりやすく解説。売上・営業利益は増加、最終利益は一時的減少。エンタイビオやQDENGAが好調で、増配も発表。配当狙いの長期投資に最適な内容を簡潔にまとめました。
2025年5月

【DCMホールディングス(3050)】2025年2月期決算を解説|増配・高配当株として注目の理由とは?

DCMホールディングス(3050)の2025年2月期決算をわかりやすく解説。営業利益は2ケタ成長、注目の増配&今後の見通しも紹介。
2025年4月

💡2025年4月時点の投資方針について

2025年4月の急落相場を経て投資方針を見直しました。ディフェンシブ株の重要性を再認識し、複数銘柄が欲しい時は守りを優先する理由を解説。電力・医薬品・商社株を中心とした守りのポートフォリオ構築法を紹介します。