王道のディフェンシブ高配当・オリックスを買う

2025年4月

オリックス(8591)を1株購入


🗓 購入日:2025年4月16日
📌 銘柄:オリックス(8591)
💰 購入価格:1株2,725円

💵 予想配当:1株あたり98.6円
💰 配当合計:98.6円
🎁 株主優待:なし
🗓 権利確定月:3月、9月
📉 配当利回り:3.50%

セクター:その他金融業
景気影響:ディフェンシブ

オリックスってどんな会社?


オリックスは「総合リース業」からスタートし、今では
金融、不動産、エネルギー、空港運営、プロ野球まで!
本当に幅広い事業を手がけている、日本を代表する多角経営企業なんです。

💼 金融サービス

リース・保険・融資など、企業向けから個人向けまで。
銀行に近いけど、ちょっと自由な金融会社。

🏢 不動産・資産運用

オフィスビルの運用・開発、ホテル経営、REITの管理など。
「見えないところで街を支えてる」そんな存在です。

🔋 エネルギー・インフラ

太陽光発電やバイオマスなど、再エネにも積極投資。
サステナブル社会への貢献もバッチリ。

✈️ 空港運営・観光業

関西空港や那覇空港の運営に携わるなど、観光事業にも挑戦。
実は、日本の空の玄関口を支える会社でもあるんです。

💰 配当金が魅力!個人投資家にも大人気


オリックスといえば、安定した高配当が魅力。

✅ 配当利回りは3〜4%台で推移
✅ 安定して増配してきた実績あり
✅ 株主還元に積極的で、長期保有にも向いている

オリックスのまとめ


🌱 事業が分散しているので、不況にも強い
💼 金融・不動産・インフラなど多角経営でリスクを低減
🏆 企業ランキングでも常に上位の信頼感
📈 安定した成長と高い配当実績

「どの業界が強いの?」と聞かれると、全部にちょっとずつ強い。
それがオリックスの最大の武器です。
一本柱じゃなく、何本も柱があるから、どんな時代でもグラつかない。
長く持つには安心できる銘柄として、多くの投資家から支持されています。


🔗 関連記事はこちら👇
40代おばさん、あわてて武田薬品を買う
👉https://40obasan-invest.com/nisshinbo-3105-2shares-start/

コメント

タイトルとURLをコピーしました