オオバ(9765)を1株購入!
🗓 2025年2月20日
📌 銘柄:オオバ(9765)
💰 購入価格:1株 990円 × 1株=990円
💵 年間予想配当:1株あたり42円
💰 年間配当合計:42円(1株)
🎁 株主優待:あり
🗓 権利確定月:5月・11月
📉 配当利回り:4.07%
セクター:サービス業
景気影響:ディフェンシブ
オオバってどんな会社?
オオバ(9765)は、道路や橋、河川などの公共インフラ整備に関わる
計画・設計・測量・調査を専門とする建設コンサルタント会社です。
本社は東京都新宿区。1947年創業の歴史ある企業です。
官公庁からの公共事業を主力とし、地震や洪水などの災害リスク調査、
都市開発や再開発プロジェクト、環境保全・景観設計など、
社会インフラの「頭脳」として幅広い分野で活躍しています。
目立ちはしないものの、インフラを支える実力派企業として、
災害対策・国土強靭化といった国策テーマにも強く連動しており、
長期で安定した需要が見込まれる点が大きな特徴です。
株主優待のまとめ
🎁 優待内容:クオカード
100株だけ持っている場合、1年以上の継続保有でクオカードがもらえます!
✅ 1年未満の保有 → 優待なし
✅ 1年以上3年未満の保有 → クオカード500円分
✅ 3年以上の保有 → クオカード1,000円分
つまり、
「100株を1年保有すればクオカード500円分、3年持てば1,000円分にアップ!」
という仕組みです。
2025年5月期から拡充されて、株主優待もとても魅力的な銘柄です。
オオバ(9765)のまとめ
🏗 オオバ(9765)は建設コンサルタント会社。
国や自治体の公共事業が中心で、安定した受注と長期的な需要が見込まれる企業です。
東証プライム市場上場のインフラ関連銘柄として、
国土強靭化・防災対策などのテーマにも絡むポジションにあります。
🎁 株主優待は100株以上でクオカード(1年以上で500円、3年以上で1,000円)。
配当もあるので、長期保有と相性が良い銘柄です。
派手さはないが、堅実なインフラ銘柄として、
少額からじっくり投資したい人に向いている銘柄です。
🔗 関連記事はこちら👇(株主優待あり)
📍 40代おばさん、自分で選んだ銘柄を買う
👉 https://40obasan-invest.com/investment-3289/
コメント