2/8~2/14投資日記
2/08(土) 🛏 市場お休み
2/09(日) 🛏 市場お休み
2/10(月) 7銘柄購入 9株購入
① ビーアールホールディングス(1726)
💰 購入価格:1株 343円 × 1株=343円
💵 年間配当合計:15円(1株)
📉 配当利回り:4.35%
② 三菱HCキャピタル(8593)
💰 購入価格:1株 1,020円 × 1株=1,020円
💵 年間配当合計:40円(1株)
📉 配当利回り:3.88%
③ 日本たばこ産業(2914)
💰 購入価格:1株 3,925円 × 1株=3,925円
💵年間配当合計:194円(1株)
📉配当利回り:4.96%
④ KPPグループホールディングス(9274)
💰 購入価格:1株 647円 × 1株=647円
💵年間配当合計:34円(1株)
📉 配当利回り:5.04%
⑤ 豊田通商(8015)
💰 購入価格:1株 2,580円 × 1株=2,580円
💵年間配当合計:100円(1株)
📉 配当利回り:3.88%
⑥ 三菱ケミカルグループ(4188)
💰 購入価格:1株 787円 × 3株=2,361円
💵年間配当合計:96円(3株)
📉 配当利回り:4.12%
➆ アステラス製薬(4503)
💰 購入価格:1株 1,426円 × 1株=1,426円
💵年間配当合計:74円(1株)
📉 配当利回り:5.04%
2/11(火) 🛏 市場お休み(祝日のため)
2/12(水) 3銘柄追加投資
① DCMホールディングス(3050)
💰 取得単価:1株 1,397円 × 1株=1,397円
💵 年間予想配当:74円(1株)
📊 配当利回り:3.12%
② アステラス製薬(4503)
💰 購入価格:1株 1,440円 × 1株=1,440円
💵年間配当合計:74円(1株)
📉 配当利回り:5.04%
③ IF東証REIT指数(1488)
💰 取得単価:1株 1,725円 × 1株=1,725円
💵 年間予想配当:44円(1株)
📊 配当利回り:3.12%
2/13(木) 4銘柄購入
① 豊田通商(8015)※追加購入
💰 購入価格:1株 2,511円 × 1株=2,511円
💵年間配当合計:100円(1株)
📉 配当利回り:3.88%
② 日本紙パルプ商事(8032)※新規購入
💰 購入価格:1株 604円 × 1株=604円
💵年間配当合計:25円(1株)
📉 配当利回り:4.08%
③ 日本駐車場開発(2353)※新規購入
💰 購入価格:1株 207円 × 1株=207円
💵 年間配当合計:7円(1株)
📉 配当利回り:3.36%
④ 日本空調サービス(4658)※新規購入
💰 購入価格:1株 998円 × 1株=998円
💵年間配当合計:40円(1株)
📉 配当利回り:3.92%
2/15(金) 2銘柄追加投資
① INPEX(1605)
💰 購入価格:1株 1,940円 × 1株=1,940円
💵年間配当合計:90円(1株)
📉 配当利回り:4.53%
② プレス工業(7246)
💰 購入価格:1株 588円 × 1株=588円
💵年間配当合計:32円(1株)
📉 配当利回り:5.42%
まとめるのめっちゃ大変💦
2/8~2/15合計投資額 & 配当金
🆕 新規購入(9銘柄・13株)
📌 ビーアールHD(1726) 343円 × 1株 = 343円 / 📩 配当 15円
📌 三菱HCキャピタル(8593) 1,020円 × 1株 = 1,020円 / 📩 配当 40円
📌 日本たばこ産業(2914) 3,925円 × 1株 = 3,925円 / 📩 配当 194円
📌 KPPグループHD(9274) 647円 × 1株 = 647円 / 📩 配当 34円
📌 豊田通商(8015) 2,580円 × 1株 = 2,580円 / 📩 配当 100円
📌 三菱ケミカルグループ(4188) 787円 × 3株 = 2,361円 / 📩 配当 96円(32円×3)
📌 アステラス製薬(4503) 1,426円 × 1株 = 1,426円 / 📩 配当 74円
📌 INPEX(1605) 1,940円 × 1株 = 1,940円 / 📩 配当 90円
📌 プレス工業(7246) 588円 × 1株 = 588円 / 📩 配当 32円
💰 新規投資合計:14,830円
📩 新規配当合計:675円
🆙 買い増し(4銘柄・4株)
📌 DCMホールディングス(3050) 1,397円 × 1株 = 1,397円 / 📩 配当 74円
📌 アステラス製薬(4503) 1,440円 × 1株 = 1,440円 / 📩 配当 74円
📌 IF東証REIT指数(1488) 1,725円 × 1株 = 1,725円 / 📩 配当 44円
📌 豊田通商(8015) 2,511円 × 1株 = 2,511円 / 📩 配当 100円
📊 買い増し投資合計:7,073円
📩 買い増し配当合計:292円
📈 合計投資額(新規+買い増し):21,903円
📩 合計配当額(新規+買い増し):967円
💰 合計投資金額:21,903円
💵 年間予想配当合計:967円(税引前)
📊 平均配当利回り:約4.42%
2/8~2/15のまとめ
気づけば今週、
2万円の月予算をまるっと使い切ったどころか、少しオーバー。
「これは破産してしまう」と冷や汗が出ました💦
ETFも、個別株も、「ちょっとだけ…」を繰り返した結果がこれ。
投資はコツコツ、という自分の方針をすっかり忘れて、
“ポートフォリオを一刻も早く作りたい病”に取り憑かれていたようです。
このままではさすがにマズいので、
月の投資配分とペースを見直すことにしました。
冷静さを取り戻して、もう一度仕切り直しです。
20年後について考えてみた
20年後、老後に向けて、1,000万円くらい資産があると安心かなと考えました。
そのうちの200万円は、すでに投資信託(オルカン)を月5,000円積立×20年で見込んでいます。
では、残り800万円をどう作るか?
ここからが本番。
株式投資を通じて、この800万円をなんとかして積み上げたい。
5年後について考えてみた
20年で800万円なら、
● 5年で200万円 貯めるペース
● 1年にすると40万円
● つまり、3ヶ月で10万円
月額2万 ➡ 3万は既に投資した額からすると無理ではないように思えた。
しかし、3ヵ月で10万円はどうだろう。できるかな?と思いました。
そこから逆算して考えた結果、
「無理せず、でも確実に」をモットーに、
1日1株投資をまずはやってみよう。
月額3万円は投資。願わくば、3ヵ月で30万投資できたらいいなあ。
という方針が決定しました。
安い日は2〜3株買いたくなるけれど、気持ちをぐっと抑えて。
1株ずつ、積み上げていく。
これが、自分に合ったスタイルかもしれません。
来週からは、いよいよ「1日1株投資」スタート
…といっても、うっかりミスって買いすぎたり、
何も買わなかった日もあるかもしれません。
でもその辺は、どうかあたたかい目で見守っていただけると嬉しいです。
🔗 関連記事はこちら👇
📍 1週間の投資まとめ(2025・2/1~2/7)
👉 https://40obasan-invest.com/investment-summary-2025-feb-week1/
コメント