ENEOS株を購入!荒れた4月相場でも株価を維持する強さに注目

2025年4月

ENEOSホールディングス(5020)を1株購入!


🗓 購入日:2025年4月25日
📌 銘柄:ENEOSホールディングス(5020)
💰 購入価格:1株 685円

💵 予想配当:1株あたり26円
💰 配当合計:26円×7=182円(7株)
🎁 株主優待:なし
🗓 権利確定月:3月、9月
📉 配当利回り3.16%

セクター:石油石炭製品
景気影響:景気敏感

世間はいろいろあったけど、株価は安定しているから買った話


この4月、市場は本当に荒れました。
原油価格の乱高下、為替の急変、アメリカの金利政策への警戒感。
加えて、地政学リスクも高まるなど、世界中の投資家がピリピリしていました。

国内でも、
・円安急進
・日経平均の乱高下
・大型株の決算発表ラッシュ
と、相場が落ち着くヒマがない1か月でした。

そんな中で、ENEOS(5020)も当然無風ではありませんでした。
過去1か月でみれば**-19%**と下落。
一見すると心配な数字ですが、チャートを細かく見た私は思ったんです。

「この株、しっかり耐えてる」って。

特に注目したいのが4月10日以降の動き

【ENEOS 4月10日以降の終値】

  • 4/11 659.2円
  • 4/12 660.9円
  • 4/15 663.6円
  • 4/16 656.0円  最安
  • 4/17 679.6円
  • 4/18 696.6円  最高
  • 4/21 680.7円
  • 4/22 682.0円
  • 4/23 683.2円
  • 4/24 682.4円

一時は4/16に656円まで下げたものの、
4/21から680円台をほぼ横ばいで推移しています。

つまり、
✔ 値幅は650円台から690円台に収まっている
✔ 急落も急騰もなく、落ち着いたレンジを維持
✔ 外部環境に振り回されず、しっかりと耐えた

こんな相場で、これだけ安定している株は貴重です。

株価が安定している銘柄に投資するメリットはたくさんあります


株価が安定している銘柄に投資するメリットはたくさんあります

・市場の波に巻き込まれにくい
・精神的に消耗しない
・安心して高配当を受け取り続けられる

ENEOSは現在、配当利回り3.47%
エネルギーセクターのディフェンシブな強みもあり、今のような不安定な局面では心強い存在です。


ENEOSホールディングスまとめ


4月は相場全体が不安定でしたが、ENEOSは下げ幅を限定的にとどめ、すぐに回復。
4月中旬以降は680円台をキープして推移しています。

急落に耐えたこと、そしてその後の安定した値動き。
この「崩れなかった強さ」を信じて、私はENEOSを購入しました。

焦らずコツコツ積み上げる。
これが、未来の自分への最高の投資になると信じています。



🔗 関連記事はこちら👇
ENEOSホールディングス6株目を買う
👉https://40obasan-invest.com/eneos-6/

コメント

タイトルとURLをコピーしました