ENEOSホールディングス(5020)を1株購入!
🗓 購入日:2025年4月18日
📌 銘柄:ENEOSホールディングス(5020)
💰 購入価格:1株 690円
💵 予想配当:1株あたり26円
💰 配当合計:26円×6=156円(6株)
🎁 株主優待:なし
🗓 権利確定月:3月、9月
📉 配当利回り:3.16%
セクター:石油石炭製品
景気影響:景気敏感
ENEOSと原油価格の関係
ENEOSの株を買おうとするとき、気にしてほしいのが原油価格の動き。
「上がってるけど、今買ってもいいのかな?」
「原油安ってむしろチャンス?」
など、タイミングに迷う方も多いかもしれません。
🌍 WTI原油価格(先物)って?
WTI(West Texas Intermediate)は、アメリカ産の代表的な原油のこと。
このWTIの価格は、世界中の原油取引で基準(ベンチマーク)として使われています。
「先物価格」というのは、「将来このくらいの価格になるだろう」という市場の予想。
つまりWTI先物は、今の相場感と未来の期待が混ざった価格とも言えます。
ENEOSのように、原油を仕入れてガソリンや燃料として販売している企業にとっては、このWTIの動きが業績や株価に影響しやすいとされているんです。
原油と株価、ほんとに連動してるの?
実際のところ、原油価格とENEOSの株価が同じ方向に動くことはあります。でも、
「原油が上がったから株価も上がる!」
「下がったから株価も下がる!」と、毎回きれいに連動するわけではありません。
たとえば…
- 原油価格が上がっても、販売価格への転嫁がうまくいけば利益は保たれる
- 原油価格が下がっても、景気の先行き不安から株価が下がることもある
…などなど、そのときの背景や市場の雰囲気によって、動き方はけっこう変わります。
原油価格が動いているときは、ENEOSの株価がどんな反応をしているのかに注目💡
原油価格が動いているときは、ENEOSの株価がどんな反応をしているのかに、ちょっとだけ注目してみると面白いかもしれません。
「こうなると思ってたのに、意外と違ったな」
という発見も、次の投資に役立ちます。
必ずしも答えがあるわけではないけれど、その都度、自分なりに考えてみることが、投資を続けるうえでとても大切なことかもしれませんね。
ENEOSのまとめ
- ENEOSは、原油価格の動きに影響を受けやすい銘柄です
- 株価は、いつも原油と同じ方向に動くとは限りません
- 原油が動いたときは、ENEOSの株価がどう反応しているかに注目してみてください
判断のカギは、いつだってあなたの中に。
無理せず、自分のペースで投資と向き合っていきましょう。
🔗 関連記事はこちら👇
ENEOSホールディングス5株目を買う
👉https://40obasan-invest.com/eneos-5/
コメント