三菱HCキャピタル(8593)を1株購入
🗓 購入日:2025年6月18日
📌 銘柄:三菱HCキャピタル(8593)
💰 購入価格:1株1,047円
💵 予想配当:1株あたり40円
💰 年間配当合計:40円×=120円(3株)
🎁 株主優待:なし
🗓 権利確定月:3月、9月
📉 配当利回り:4.15%
セクター:その他金融業
景気影響:ディフェンシブ
2025年3月期 本決算まとめ
三菱HCキャピタル、過去最高益を更新!
三菱HCキャピタル(証券コード:8593)が発表した2025年3月期の決算は、売上高2兆908億円、純利益1,351億円と、3期連続で過去最高益を達成しました。
航空・物流などの好調に加え、海外インフラ案件の売却益も後押しとなり、前年から純利益は+9.1%増。投資家からも注目が集まっています。
配当も着実に増加中!
- 2024年度配当:年間40円(前年+3円)
- 2025年度予想:年間45円(さらに+5円)
これが実現すれば、27期連続増配という超安定企業っぷり!配当利回り重視の投資家には見逃せない銘柄です。
何がそんなに好調なの?
各セグメントで明暗が分かれましたが、以下が特に伸びています。
- ✈️ 航空セグメント:472億円(前年+72.7%)
→ リースや売却益が好調。 - 🚢 物流セグメント:232億円(前年+30.2%)
→ 鉄道貨車や海上コンテナリースの需要が上向き。 - 🚗 モビリティセグメント:31億円(前年+10.9%)
→ 三菱オートリースの業績好調が影響。
一方で、海外や環境エネルギーでは貸倒引当金の増加で苦戦した場面もありました。
ESG&イノベーション投資も積極的
環境対応にも注力しています。
- 再エネ事業を手がける「European Energy」へ出資(7億ユーロ)
- 水素・SAF(航空燃料)など次世代エネルギーへの投資強化
- 蓄電池や太陽光など脱炭素支援設備の導入サポート
スタートアップ支援にも力を入れており、ロボット・医療・再配達削減など、多様な分野に投資しています。
今後の見通しと投資家への注目ポイント
2026年3月期の業績予想は純利益1,600億円(+18.4%)と強気。配当も45円と過去最高を見込んでいます。
✅ 安定的に利益を出し続け
✅ 増配も止まらない
✅ ESG投資で未来にも積極的
という三拍子そろった総合リース企業。配当狙いの長期保有銘柄として有力です。
三菱HCキャピタルのまとめ
三菱HCキャピタルは、景気に左右されにくいリース中心のビジネスモデルに加え、航空・物流・環境エネルギーなどの成長分野にも積極投資しています。3期連続の最高益更新、27期連続増配予定など、配当株投資をする上で非常に魅力的な企業です。
🔗 関連記事はこちら👇
日経平均がここ最近で一番下がった日
👉https://40obasan-invest.com/mhcc-3rd/
コメント