積水ハウス 2025年1月期決算|配当135円、2026年1月期144円へ増配予定

2025年4月

積水ハウス(1928)を1株購入


🗓 購入日:2025年4月22日
📌 銘柄積水ハウス(1928)
💰 購入価格:1株3,162円

💵 予想配当:1株あたり144円
💰 配当合計:288円(合計2株)
🎁 株主優待:1,000株以上
🗓 権利確定月:1月、7月
📉 配当利回り:4.54%

セクター:建設業
景気影響:景気敏感

2025年1月期 通期決算まとめ


🔸 業績は好調!売上と利益がしっかり伸びた


売上高 4兆5,858億円(前年比 +30.6%)
営業利益 3,313億円(+22.3%)
経常利益 3,016億円(+12.4%)
親会社株主に帰属する当期純利益 2,177億円(+7.6%)

💡 海外事業が大きく貢献。特に、米国市場での成長が業績を押し上げました。円安の影響もプラスに働き、全体的に好調な結果に!

🔸 セグメント別業績


戸建住宅事業 売上高 4,790億円(前期比 +1.7%)、営業利益 460億円(+12.2%)
🏡 新デザイン提案システムや高付加価値提案が好調!


賃貸・事業用建物事業 売上高 5,449億円(+4.0%)、営業利益 817億円(+4.8%)
🏢 高入居率を誇る「シャーメゾンZEH」などが堅調に推移。


建築・土木事業 売上高 3,250億円(+18.3%)、営業利益 152億円(+17.9%)
🔨 競争力のある提案力が強みとなり、良好な進捗。


国際事業 売上高 1,278,511百万円(+150.2%)、営業利益 78,945百万円(+61.4%)
🌍 米国を中心に好調。MDC社の買収が奏功。



特に海外事業が圧倒的な成長米国の新築住宅需要の高まりが、全体の利益を大きく押し上げました。

配当は安定して増加


年間配当金  135円/株(前年比 +12円)
配当性向  40.2%
2026年予想配当 144円/株(さらなる増配を計画)


📈 配当の安定性を確保しつつ、将来的にはさらなる増配を目指す姿勢が強調されています。

キャッシュフローは引き続き安定


営業CF 6,288億円(前年比 +47.2%)
投資CF ▲6,977億円(買収活動の影響)
財務CF + 7,210億円(借入金返済&株主還元)

営業CFが大きく増加し、安定したキャッシュフローを確保。財務運営も堅実で、株主還元を積極的に実施しています。

積水ハウスのまとめ


📊 売上4.1兆円、利益2,177億円(+7.6%)
💱 円安が追い風に
🏠 海外事業が好調、特に米国市場が牽引
🎁 配当135円 → 来期144円に増配予定

積水ハウスは、海外事業の成長に支えられ、安定した業績を実現。特に米国市場での成長が目立ち、円安がプラスに働きました。配当も増加し、安定した収益と株主還元を提供しています。今後も成長を続け、長期保有に適した企業として魅力が高まっています。


🔗 関連記事はこちら👇
40代おばさん、積水ハウス(1928)を1株購入
👉https://40obasan-invest.com/sekisui-1928-buy-1/

コメント

タイトルとURLをコピーしました