三菱HCキャピタル(8593)を1株購入
🗓 購入日:2025年4月7日
📌 銘柄:三菱HCキャピタル(8593)
💰 購入価格:1株889円
💵 予想配当:1株あたり40円
💰 年間配当合計:40円×2=120円(3株)
🎁 株主優待:なし
🗓 権利確定月:3月、9月
📉 配当利回り:4.09%
セクター:その他金融業
景気影響:ディフェンシブ
この日、相場全体が大崩れしていた
私がこの銘柄を買い増した2025年4月7日――
実は、日経平均がここ最近で一番下がった日だった。
📉 終値:31,136.58円
📉 前日比:▲2,644円(▲7.8%)
これは、一日で暴落級の下げ。
そんな日に、ディフェンシブ株も例外じゃなかった。
実際の購入記録で見る、価格の変化
🗓【2025年2月10日】
購入価格:1,021円
🗓【2025年4月3日】
購入価格:1,000円
🗓【2025年4月7日】
購入価格:889円
最初の購入価格(1,021円)から、最新の購入価格(889円)まで、
▶ 下落額:132円
▶ 下落率:約12.93%(=約13%)
ディフェンシブでも下がるときは下がる
「安定感がウリ」とされる銘柄でも、
相場全体が荒れれば、普通に巻き込まれる。
だからこそ、「下がった=悪い」じゃなくて、
「下がった=チャンス」と見れるかがポイント。
こういう相場こそ、自分ルールの見せどころ
📌「1日1株」のスタイルを崩さない
📌 下落をチャンスと捉えて買い増し
結果的に――
✅ 配当利回りアップ
✅ 取得単価ダウン
✅ 将来のリターンが育ちやすい
こうして少しずつ積み重ねた選択が、
未来の自分を助けてくれると信じています。
三菱HCキャピタル(8593)のまとめ
三菱HCキャピタルは、ディフェンシブだからこそ安定感に注目される。
でも、大暴落の日には一緒に下がることもある。
そんなときにどう動くかで、
投資家としての力が問われる気がします。
🔗 関連記事はこちら👇
40代おばさん、三菱HCキャピタルの2株目を買う
👉https://40obasan-invest.com/mhhc-2/
コメント